AI時代の今、注目を集めるチャットボット【後編/業界別活用シーン7選】

AI時代の今、注目を集めるチャットボット【後編/業界別活用シーン7選】

目次

AI時代のチャットボット選択

DX時代の今、改めて注目を集めるチャットボットの効果について、前後編の2回に渡って解説してまいりました。

前編で解説したチャットボットの効果と導入に際しての課題、後編で紹介した業界別の活用シーンなどは、自社でチャットボットを導入する際のイメージづくりの参考となるはずです。

現状は主に大手企業でしか活用されていないチャットボットですが、DXを推進していく中での顧客満足度を上げる施策としては、非常に重要な施策の1つと言えるでしょう。

小規模事業者にとっては少々ハードルが高く思えるチャットボットですが、人も予算も限られる小規模事業者こそ、うまく活用すれば絶大な効果をもたらしてくれます。

自社の運用イメージや規模感、予算に合わせて適切なチャットサービスを選び、ぜひとも戦略的なDX推進施策の一助としてください。

【PR】「気軽・簡単・便利」なテキスト型チャットボット『ちゃちゃっとボット®』で顧客対応の自動化を!

ちゃっちゃっとボットイメージ画像1

株式会社MU(本社:神奈川県横浜市/代表:山田元樹)は、中小企業や個人事業主など小規模事業者向けのチャットボットサービス『ちゃちゃっとボット®』をリリースいたしました。

  • 人手が足りず、お客様の対応が後手に回ってしまう
  • 仕事が忙しくて電話やメールの対応に割く時間がない
  • チャットボットを利用してみたいが、予算や知識がほとんどない

少人数で頑張る小規模事業者様ほど、こういった悩みを抱えているのではないでしょうか。

そんな人手と時間、そして資金といったリソースが限られている小規模事業者向けに、株式会社MUはお客様対応の自動化を『ちゃちゃっとボット®』で強力にサポートします。

そもそもチャットボットとは、電話やメールなどのお客様対応のうち、いわゆる「よくある質問」など「人が行う必要のない対応」をチャットによって自動回答する仕組みです。これにより、企業にとっては顧客対応にかかる手間と時間を大幅に削減でき、顧客にとっても24時間タイムリーにサポートを受けることが可能になる有用なデジタルツールです。

ただし、チャットボットとひとくちにいっても、その仕様は多岐にわたっています。

最近人気のテキスト生成AIなどを利用したAIチャットボットは、確かに高機能ですが、その分導入にはたくさんの事前準備や専門知識、多額の費用が必要であるのが難点です。どれだけ高性能であっても、専門家がいないと使いこなせず、導入ためのコストも多額であるツールは、企業の規模や人的リソースによっては、「使い勝手が悪い」ツールであるといえそうです。

そこで、株式会社MUが開発した『ちゃちゃっとボット®』は、あえてシンプルな「シナリオ型チャットボット」とすることで、この課題を克服し、小規模事業者様であっても使いやすいチャットボットを実現しました。

『ちゃちゃっとボット®』3つの特徴

気軽

シナリオ型チャットボットとして、シンプル機能にしぼることで特別な知識やスキルがいらず、月々3,980円(税込)で気軽に利用できます。

簡単

ホームページだけあれば、難しい準備や設定をすることなく、よくある質問と回答を決めて打ちこむだけで、簡単に美しいデザインのチャットが完成します。

便利

気軽×簡単のチャットボットでありながら、『ちゃちゃっとボット®』でお客様からのお問い合わせなどを自動化すれば、24時間365日働くスタッフとして電話やメール対応の時間が大幅に削減できます。

『ちゃちゃっとボット®』のサービス概要

料金

月額3,980円(税込)

※初期費用、追加料金は一切必要ありません

※お申し込みより30日間無料トライアルあり

利用可能なホームーページの条件

お手持ちのホームページのソースコード(<head>タグ)にアクセスできること

※一部、大手ショッピングモールサイトなどではご利用いただけない場合がございます。導入に関するご不明点は、何でもお気軽にお問い合わせください。

推奨環境

Mac(macOS最新バージョン)

WindowsPC(Windows10以降)

対応ブラウザ

Google ChromeおよびMicrosoft Edge最新バージョン

登録ページ

ちゃっちゃっとボットイメージ画像3

30日間無料トライアル【ちゃちゃっとボット】に申し込む>>

SNSシェア

この記事の執筆者

株式会社MU 代表取締役社長

山田 元樹

社名である「MU」の由来は、「Minority(少数)」+「United(団結)」という意味。企業のDX推進・支援をエンジニア + 経営視点で行う。 最近の趣味は音楽観賞と、ビジネスモデルの研究。 2021年1月より経営診断軍師システムをローンチ

株式会社MU 代表取締役社長

山田 元樹

社名である「MU」の由来は、「Minority(少数)」+「United(団結)」という意味。企業のDX推進・支援をエンジニア + 経営視点で行う。 最近の趣味は音楽観賞と、ビジネスモデルの研究。 2021年1月より経営診断軍師システムをローンチ

前後の記事

全ての記事を見る

カテゴリーから記事を探す

ちゃちゃっとボットはこちら